「h抜き」はしても イイーンダヨ(・∇・)

「h抜き」は問題なのか検証してみたけどやっぱりシロな気がする話

indexに戻る  その1  その2  その3  その5 

彼の主張を引用しながら見てみる(その4)

■グレーゾーンについて

そうは言ってもグレーゾーンがあるじゃん、という指摘はあると思います。

・ハイパーリンクを生成しない掲示板やブログはどうなるの?
・メーリングリスト(ML)やソーシャルネットワーク(SNS)はリンク元を知っても確認できないよ!

はい。確かにグレーです。

でも、見る人は「グレーだからOK」なんて思いません。
その辺の掲示板やブログでやっても問題ないよね、と考えて真似をするでしょう。
自分がやらなくても他人がやれば結果は同じです。

それに、グレーゾーンがあるからといって、真っ黒な場合を放置していいことにはなりません。
リファラがあっても、相手を確認できるところとできないところがあるという話。
リファラなんてそのレベルの仕組みでしかないわけです。
そこを理解しないとこういうお門違いなFAQになります。
グレーとか黒とか恣意的な色づけで語るのもおかしい。

あと、真っ黒を放置できないなら正々堂々と2chやSNSの中の人に噛み付くべき。
(個人的には嫌いだけど)市民運動の人とかですら、ちゃんとやってるけどなぁ。
自分が意見を通せそうなところだけ狙って突撃して回るのはどうなのかなぁ。

ここらへんは掲示板の議論でもヤリ玉に上がっています。
■2ちゃんねるファンの皆さんへ

2ちゃんねるでh抜きが出てきた当初は、「エグいことするなぁ」と思って眺めていたものです。

2ちゃんねるの人気が出るのは、当然といえば当然です。
正しいかどうかは別にして、何の責任も負わず、後腐れもなく好きなように発言できるのは、
誰にとっても魅力だからです。

2ちゃんねる独特の表現は、好きな人にとってはたまらなく好きでしょう。
「相手が納得する限り」好きなように取り決めてやればいいと思っています。

しかし、h抜きは別格です。
「相手が納得していない」のに無理やり巻き込むからです。

h抜きは別格である事を認識した上で、
2ちゃんねる外部で行うのはやめて下さいますよう、お願いします。
俺は2chが起源とも思っていないし2ch擁護派でもないので検討しづらいです。
でも例えば2chの発言で問題や裁判になっていることに比べてh抜きが
別格だとはどうしても認識できません。
だとしたらもっと前に大事件になってない?
本当に悪いことなら、もっと多くの人がが2chの中の人に止めろって言わない?
↑この矛盾も掲示板の議論で全く解消されていません。
過去ログを読むと、このへんの彼の発言があります。

・・・と思っていたら、掲示板で2007/4/29の発言に
「しかし、h抜き自体が2ちゃんねるを外から評価する意味合い」と出ました。
ネット全体に対する問いかけを、発端のみならず収束まで2chに・・・
いったいどれだけの愛なのでしょう。

■最後に

「別にいいじゃん。他人事だし」と思われる方へ。
自分がリンク元を相手に教えないと、相手だって自分にリンク元を教えてくれません。

自分に気兼ねなくうわさを広められてしまいます。
荒らしが大挙してやってきても原因を根本から絶つのが難しくなります。

無断リンクもディープリンクも、やりたい放題になります。
これまで何年もかけて行われてきたリンクに関する議論が全て無駄になります。

お互いが相手に対してh抜きリンクしているのに、
「相手に知られていない」と思い込んでいる様は、ハタから見て滑稽です。

情けは人のためならず、です。
他人に対する最低限の配慮は、結局自分自身を助けます。

また、これを読んで「そんなの自分は平気だからOK」と思わないで下さい。
自分のことしか考えない人には、他人だって自分のことを考えてはくれません。

安易にh抜きリンクする前に、よく考えてくださいますようお願いします。

自分がリンク元を相手に教えないと・・・

この説明をリンク元が納得できたとしても、リンク元がリンクを教えて
くれるのではなく、リンク先は閲覧者の情報を覗き見ているに過ぎません。
教え合うなら、当事者同士のコミュニケーションが望ましくありませんか?

自分に気兼ねなくうわさを広められてしまいます。

現実社会でもあること。良くはないけど避けようのない摩擦です。
特にネットは自分の意志で公開している以上、覚悟しておく必要があります。
既に述べた通り、回避もできますし。

無断リンクもディープリンクも、やりたい放題になります。

混ぜご飯にしちゃいけないお。
議論する人はもっと建設的にちゃんとやってるお。

ハタから見て滑稽です

ハタからずっと見てること。参加しないこと。

情けは人のためならず・・・

以下、一般論としてはいい台詞。それだけに欺瞞と言えます。
結局「荒らしを防げない」「相手に反論できない」の2点が要点のはず。

自分の言い分を正当化するためには非常に能弁に理屈を立てるのですが、
理屈(の締め)に困ると、こういう抽象・汎用的な善意の言葉を持ち出して、
正当化を図ろうとする傾向が、「俺ルール」の提唱者にはままあります。
(学校の作文の授業で、こういう書き方を教わりましたね?)

困ったことに、これらのいい台詞は、立場を逆にしても通用してしまうので・・・
「安易に掲示板で自動リンク生成機能を使う前に、よく考えて〜」
でも全然おかしく聞こえません。ふしぎ!


   ・・・ http://www.geocities.jp/buzzfullboy/index.html より引用

indexに戻る  その1  その2  その3  その5